特性すてーたす。

重力で何も祝えない。
さながら大昔のGvみたいな重さの20周年でした。
なんで1MAPに人集めた。
どーも皆様こんばんわ。ごましおです。
はてさて。
コンペAP消費200じゃないじゃん!?
— ごましお。@ファンデルワールス力 (@sesami299) November 30, 2022
先日よーやっとコンペテンティアが取れたので使ってみたのですが
これも独自仕様でAP消費がSkillLv*20に調整されてるじゃん。ヾ(⌒(_*’ω’*)_<どっか書いといてよこんなん
これならディレクティオちょいちょい挟むぐらいで常用バフとして使えますね。
なんならSP回復にも割と使っていけそう。
メディアに次いで強いスキルかもしれない(手のひらくるくる)
支援カデは普通にコンペまで一本道で取ればよさそう。
全部取ろうとするとちょっと足りないですけどね。
個人的にはResMResカットは前提だけでいいかなって気持ちですが
まあ敵ステータスに左右されるスキルなので、新夢幻で評価変わる可能性は有りますね。
各バフでの特性ステータスの効果もちょっと試してきました。
P.ATKとS.MATKはまあ額面通りのダメ%増加。
素手ダメージで試したので計算式上のかかり具合まではわかりませんが。
なのでベネレリ基礎支援ブーストとコンペすると、単純に火力を3-4割くらい乗せられるイメージでしょうか。
皆の特性ステが高まってくると相対的に効果は落ちるのですが、さすがにそこそこ効果はありますね。
C.RATEもクリティカル倍率140%に単純に数値分加算ですね。
ベネでCRI10増加してプレセンスでC.RATE25乗っかるので、物理限定でクリティカルダメ25%UPくらいですかね。
通常ダメと乗算になるので強いは強いと思うんですが、現状だとLUKあげてクリティカル運用してる人少なそう。
ResとMresは現状だと割とがっかりかも。
演奏系のRes+100バフで試したんですけど、100で素手ダメ2割カット程度でした。
ただなんかカット率のカーブがDEFよりも直線的な気がしているので、500とかになると強いのかも?
壁中心の身としては素手ATKとクリティカル軽減意識してRes中心に取ったほうがいいのかなー。
でも壁だけして生きるわけじゃないし、インクならPOWとかCRIも振りたい。
この辺最適解がどうなるか全然読めない…。_(┐「ε:)_
- 関連記事
-
-
ウォーターメロン風味。
-
特性すてーたす。
-
譌・險倥↑繧薙※豈取律譖ク縺上b繧薙§繧?↑縺
-
スポンサーサイト